2025年10月30日木曜日

【アップデート版公開】BraveBringer/ブレイブ・ブリンガー Ver1.12

新作の制作や、リアルの多忙などもあり更新遅くなりました、UFOです。

ある程度形にはなってきましたので、新作【ルチアの街の冒険者たち】についても、
近日中に情報公開できればいいなと思っております。

1年ぶりとなるアップデートで見かけ上の項目数は多いですが、追加要素や大掛かりなアップデートというよりは、
UIやイベントの導線など遊びやすさに関わる変更をいくつか行っております。


さて、今回のアップデート内容のご紹介の前に、その間にあったことを1つご紹介させてください。
Youtubeにてフリーゲーム実況を中心に活動されているVtuber【蒼玉ほたる】さんに、BraveBringerを実況いただきました。


ストーリー重視で、宿屋会話も含めて丁寧にシナリオを追っていただき、
キャラ毎に感情を込めた読み上げで、まるでフルボイス作品のようになっています。
一度プレイされた方も、ぜひご視聴してみてください。

(その分作品内の導線不備や誤字脱字などのアラも出てしまってはいますが……)


閑話休題、それでは今回のアップデート内容の紹介に戻ります。
下記以外でもなにかありましたら、【報告フォーム】よりお問い合わせください。
最新版のダウンロードは下記リンクからどうぞ。

・PC向けDL版:本サイトふりーむフリーゲーム夢現

・スマホ対応ブラウザ版:PLiCy


[アップデート]

・バトル中の戦闘高速化をShiftキー切り替えから決定キー長押しに変更。あわせて戦闘画面に操作ガイドを表示するようにしました。
・戦闘中、画面右上に属性相性表を表示するようにしました。
→これらは大事なもの「追加オプション設定」の「戦闘ヘルプUI表示」から表示をオフに変更できます。

・戦闘中、『状態確認』コマンドから、状態異常や能力変化の詳細を確認できるようにしました。 →当初プラグインの競合やセーブデータへの影響から見送っていましたが、動作するプラグインを確認できたため導入しました。

・直近で入手したアイテムが、メニュー画面で強調して表示されるようになりました。 →最大で4つまで、黄色い文字で表示されます。

・メニュー画面で現在のチャージ技ゲージを確認できるようにしました。

・チュートリアルの内容を調整しました。 →チュートリアルの文言を全体的にわかりやすく調整しました。
→スタンやブレイク効果の解除についてのチュートリアルを追加しました。
→スキル覚醒のチュートリアルを追加しました。
→一部チュートリアルの表示タイミング・条件を調整しました。

・冒険手帳のアイテム図鑑に「よみがな」の項目を追加しました。 →刀など、一部の難読アイテムは入手時にもカッコ書きで表示されるようにしました。

・3章→4章間の長いイベント中にある程度の自由行動を行えるようにしました。 →メニューを開いてセーブや、王都内のショップ・カジノなど各施設の利用が可能です。

・9章の風魔神編にて、イベントトリガーアイテムを取得可能となるタイミングを変更しました。 →アマツの都でイベントを発生させる前にキーアイテムを回収可能となりました。 

・決定キーで調べられるオブジェクトの表示を一部変更しました。 →あわせて一部のマップに調べられるオブジェクトを追加しました。(ゲームクリアには影響しません)

・ダンジョン内のショートカットを解放していない場合でも、ボス撃破後に自動で解放するようにしました。 →クリア済みのセーブデータではアップデート時に解放されます。

・一部マップで利用できるショップの内容を変更しました。 →6章の港町ロッカにて購入できる装備品を追加しました。
→9章のアマツにて、テンシュ城クリア前に進入可能な施設を増やしました。

・一部のマップ内エリアに、ワールドマップから直接アクセス出来るようにしました。

・追加ダンジョンに最深部から地上へ戻れるショートカットを追加しました。

・スルプス森林のボス撃破後に、マップ北側から進入できるようにしました。

・アイテム【覚醒の書】を購入時と同額で売却できるようにしました。

・カジノの景品に【節制の円盤(小盾)】を追加しました。 →獲得経験値がゼロになるデメリットアイテムです。縛りプレイやレベル調整に。

・いくつかのマップに宝箱を追加しました。

[戦闘バランス調整]

・一部の物理系特技から消費MP、装備制限を削除しました。

・フィーアの固有チャージ技『霊獣の加護』の効果対象を味方単体から味方全体に変更しました。

・ドレイクの竜技「踏み込む」の効果を変更しました。 →変更前:狙われやすさUP、命中UP、ガード性能UP、回避DOWN
→変更後:狙われやすさUP、カウンター効果/ターンの最初に発動

・「通常攻撃回数増加」「魔法反射」「カウンター」の効果ターンを2ターンから4ターンに変更しました。 →「カウンター」をディスペルで解除可能にしました。
→「魔法反射」「カウンター」にフラッシュ演出を追加しました。

・一部ボスの使用する「魔剣障壁」および終盤使用可能になる「星剣障壁」に即死を防ぐ効果を追加しました。 →「物理障壁」「魔法障壁」には同効果はありません

・武器技系パッシブスキルの発動条件を緩和しました。 →特定武器種装備時、の条件を削除し習得後常時適用されるようにしました。
→あわせて、武器屋にいるパッシブスキルについて説明するNPCの発言内容を変更しました。

・魔物の強さを調整しました。 →序章~1章前半の魔物の最大HPと攻撃力を調整しました。
→一部ボスのHPを下方修正しました。
→LIGHT以下のバトル難易度における一部ボスモンスターの行動パターンを調整しました。
→『ガーディアン』『エンシェントガード』の非弱点属性耐性を調整しました。

・一部の武器の性能を調整しました。


[バグ・不具合修正]

・幻惑の砂漠でマップ北側におけるエリア外判定を画面のスクロールにあわせて緩和しました。

・9章以降で発生するエリシアのサブイベントで達成前に完了メッセージが発生することがある不具合を修正しました。 →ミスティキアの女神像を3番目に調べたときにのみ発生していました。
→事象はメッセージ表示のみなので、発生したセーブデータでも4つ全て調べることでアイテム入手可能です。

・追加ダンジョンでモンスターの出現する宝箱を再度調べた際、もう一度戦闘が発生する不具合を修正しました。

・一部の宿屋会話の発生タイミングが想定と異なる不具合を修正しました。

・所持金の無限化を防ぐため一部のカジノ景品の売却額を調整しました。

・第4章にて武器『ストーンヘッド』が入手できなくなっていた不具合を修正しました。

・その他、軽微な誤字や表現の修正等。

[その他]

・ガードコマンドの表記を「ガード/解除」に変更しました。 →ガード時に、一部特殊効果を回復する効果をわかりやすくするためです。

・割合ダメージ、回復時のポップアップ表示を削除しました。 →一部の致命的なダメージを与えるスキルにのみ発動後にメッセージが表示される形式に変更しました。

・一部マップに、進行に直接影響しないNPCを追加しました。

・一部グラフィックを変更しました。 →ベーラ聖教会関連の女神像のデザインを固有のグラフィックに変更しました。
→薬師の家、ディナールの診療所の看板を固有のグラフィックに変更しました。
→一部ボスの戦闘・マップ上の外観を変更しました。

・一部スキルのアイコンを変更しました。 →一部スキルのアイコンの色を変更しました。
→攻撃系以外の魔法のアイコンを属性ベースから効果ベースに変更しました。

・一部サブイベント、宿屋会話の発生タイミングを調整しました。

・一部イベント、サブイベントの導線を目的地がわかりやすいように調整しました。

・Lv.★の魔法で発生するカットイン演出を削除しました。 →終盤のバトルテンポ改善、軽量化のためとなります。

・立ち絵の画像サイズを変更しました。 →元画像サイズを縮小し、ファイルサイズを削減しました。表示への影響はほぼありません。

・アップデートにあわせ、付属テキストを一部修正


【アップデート版公開】BraveBringer/ブレイブ・ブリンガー Ver1.12

新作の制作や、リアルの多忙などもあり更新遅くなりました、UFOです。 ある程度形にはなってきましたので、新作【ルチアの街の冒険者たち】についても、 近日中に情報公開できればいいなと思っております。 1年ぶりとなるアップデートで見かけ上の項目数は多いですが、追加要素や大掛かりなアッ...